ABOUT US
国際連携室とは

国際研究交流の促進

東アジア中核天文台連合 (EACOA) 事業の推進

国立天文台は、東アジアの4機関(下記)で設立した東アジア中核天文台連合(EACOA: East Asian Core Observatories Association) の一構成員としてその事業に参画しています。

EACOA参加機関

  • 日本:国立天文台(NAOJ)
  • 中国:中国科学院国家天文台(NAOC)
  • 韓国:韓国天文研究院(KASI)
  • 台湾:台湾中央研究院天文及天文物理研究所(ASIAA)

EACOAは若手研究者育成のためのフェローシップ事業を運営している他、東アジアの天文学者間の研究交流を促進するための会議を定期的に開催しています。

国際連携室は、国立天文台でのコンタクトポイントとして、EACOA事業の運営や管理に携わっています。

国際協定書・契約書の法務チェック

国際連携室では、国立天文台内のプロジェクト等が海外機関と協定書や各種契約書を締結する際の法務チェックをおこなっています。

具体的には、プロジェクト等からの要請や相談を受けて、相手側機関から提示された協定書や契約書の案文について国立天文台として締結することに法的問題がないかどうか、英文も含めて確認作業をおこないます。また、国立天文台側からの提案文を作成して当該プロジェクトに提供することもあります。

国際研究集会等の開催支援

国際連携室では、国立天文台が主催または協賛し、かつ日本国内で開催される国際会議や国際研究集会・研修・セミナー等の開催について運営支援をおこなっています。

支援を希望する国立天文台職員は、こちらへ。

国際研究集会等の開催支援(内部向けページ)