つなげる、つながる。
天文学の未来に向けて

国際連携室は、天文学研究発展の一助となるよう、国立天文台と海外の組織間のみならず人(ひと)と人(ひと)との間の国際協力の推進に取り組んでいます。

サポートデスク不在予定

現在のところ不在日は
ありません

NEWS

ニュース

2025年3月4日
NEW!
イベント情報:第11回東アジア天文学会議(EAMA 11)を2025年12月8~12日にかけて、新潟市の朱鷺メッセにて開催します。アブストラクトの募集が始まりました。
2024年9月10日
第32回国際天文学連合(IAU)総会にてNAOJブースを出展しました。
2024年2月22日

NAOJ公式ホームページに、国際連携室サポートデスクスタッフのインタビューが掲載されました。(英語版は後日掲載予定)
2024年2月2日
243rd アメリカ天文学会(AAS)にてNAOJブースを出展しました。
2023年9月11日

2023 Asia-Pacific Regional IAU Meeting (APRIM 2023@郡山)にてNAOJブースを出展しました。
ニュース一覧

NAOJ OPPORTUNITIES

外国人受入制度・事業

国立天文台内外の外国人受入(招へい)制度と事業について紹介しています。

NAOJ OPPORTUNITIES

LIFE AT NAOJ

国立天文台での生活

国立天文台(主に三鷹キャンパス)に来台を検討・予定している方々のための情報を掲載しています。

LIFE AT NAOJ

SUPPORT DESK

サポートデスク

外国人研究者や学生等が受けられるサポートデスク(SD)の支援について紹介しています。

SUPPORT DESK

ABOUT US

国際連携室とは

国際連携室 (OIR)とその主な業務について紹介しています。

ABOUT US

FOR NAOJ STAFF

内部向け

受入れ教員向け/外国人研究者向け情報。国立天文台内ネットワークからのみアクセスできます。

FOR NAOJ STAFF
East Asian Core Observatories Associationへのリンク